コンテンツへスキップ

Mite2.net

特に何も始まりません。(^^ゞ

  • ホームページ

カテゴリー: 未分類

「若者たち」の時代/思想のタイムスリップ

[yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/12/02 00:00

一世を風靡したTVドラマ「若者たち」を懐かしく観て様々な事が頭を占めた。あの頃の私たちは良くも悪くも純粋で、世の中に希望を掲げていたものだ。 物語の全体…


風に訊け~真実は一瞬の閃光の如く

[yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/11/22 01:00

なぜ私たちは延々と悩み続けるのか?苦しみを解いてこの世の春に終着点として辿り着くことはないのか?人生の旅路の中で幸せはほんのひと時で、あとは苦しいこ…


津の川嶋紀子さんの著書増補版でました

[月兎舎] 2023/11/20 13:08

くま、ランドセル、花火、お花⋯⋯インスタで人気の和菓子職人・川嶋紀子さん(津市)の練り切り和菓子づくりを紹介した「初めて作るかわいい練りきり和…


ハッピーバースデーさそり座のひと

[月兎舎] 2023/11/17 15:31

本日11月17日、来年の特集に向けて人と会う用事があり、その人を紹介してくれた元美ライターも席してくれました。今日は、元美さんの何回目かのお誕生日(…


風に訊け~支配されない心

[yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/11/12 00:24

自我というのは厄介なもので、意識し過ぎるとどんどん遠ざかり、かと言って無我の境地にもなかなか成り難い。しかし少なくとも自分の心持ちは自分で掌握してい…


「大人の伊勢神宮」令和版

[月兎舎] 2023/11/08 14:08

2018年に株式会社ワニブックスから出版された「大人の伊勢神宮」ガイドブックが、令和版に増強されて発刊されました。初回のとき、神宮さんと伊勢っこのコ…


多気町のおまつり

[月兎舎] 2023/11/02 15:57

秋になり、お祭りやイベントが目白押しの季節になってきました。本年11月11日、多気町の相生神社さんで新嘗祭奉納のおまつりがあると教えていただきました…


風に訊け~全ては表裏一体

[yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/11/02 01:10

これまで様々な事で悩みながら生きて来た。時には愛憎問題で、時には金銭問題でまた時には人の世の矛盾に悩みを抱えながら生きて来たのが人生の側面でもあった…


霜月朔日

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2023/11/01 21:05

菊の季節、内宮さんへ早朝参拝荒祭宮から歩いてると、オガタマが…鈴のようほったらかしの畑に霜が降りてますさすが11月です


令和五年度第七十七回芭蕉祭特別展

[月兎舎] 2023/10/26 10:26

芭蕉翁記念館で特別展が開催されています。詳しくは令和5年度 第77回芭蕉祭特別展「手紙のひと 芭蕉」をご覧ください。 window.twttr=(function(d,s,…


投稿者 kerom2投稿日: 2019年5月26日

RSS 神宮巡々4

  • 元伊勢 中島宮比定地のひとつ丸宮神明社を合祀する中嶋宮(一宮市萩原町中島) 2023年11月27日
    2023年11月26日(日) 元伊勢 中島宮比定地のひとつ丸宮神明社を合祀する中嶋宮(一宮市萩原町中島) (車 […]
  • 犬山城と城下町のぶらり 2023年11月27日
    2023年11月26日(日) 犬山城と城下町のぶらり (車、徒歩) 本日は旅の二日目で、午後には息子夫婦の新居 […]
  • 夕刻の犬山城周辺ぶらり 2023年11月27日
    2023年11月25日(土) 夕刻の犬山城周辺ぶらり (車、徒歩) 明治村から犬山城下のホテルへ向かい、チェッ […]
  • 久しぶりの明治村ぶらり 2023年11月27日
    2023年11月25日(土) 久しぶりの明治村ぶらり (車、徒歩) 今回の旅の目的は息子夫婦が購入した新居を訪 […]
  • 宮川下流域(宮川大橋〜宮川橋付近)のぶらり 2023年11月24日
    2023年11月23日(祝・木) 宮川下流域(宮川大橋〜宮川橋付近)のぶらり (徒歩) 宮川橋の架替工事現場を […]
  • ニューマチックケーソン工法によるP3橋脚工事(令和5年度伊勢市道高向小俣線(宮川橋)橋梁架替工事) 2023年11月24日
    2023年11月23日(祝・木) ニューマチックケーソン工法によるP3橋脚工事(令和5年度伊勢市道高向小俣線( […]
  • ホームページ
Mite2.net Proudly powered by WordPress