コンテンツへスキップ

Mite2.net

特に何も始まりません。(^^ゞ

  • ホームページ

69歳店主の爺乱 #2

[つきよみ食堂] 2025/07/07 17:04

今年もお伊勢さんマラソンのエントリー時期が来ました。 今年こそはここ2年間の5km走からハーフマラソンに挑戦してみようと日々、仕事終わりにお店の近く10km…


今年の玉葱

[つきよみ食堂] 2025/07/07 16:55

今年の初夏の畑では玉ねぎが豊作でした。 五月末に収穫期を迎え、丼物等に使用しています。       自宅の軒下は吊り玉葱だらけです。(^^ゞ


猫との暮らしを思い出す

[円 蛇丸の表現世界] 2025/07/02 02:46

私の心に刻み込まれた 幼い時代の猫との暮らし


水無月朔日

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2025/06/01 22:53

日曜朔日参り、朝5時過ぎからお粥のすし久さん、ウソか思うぐらいの行列でした神域内もやや混み風日祈宮橋より何やら設置中です御樋代木奉曳が、もうすぐ内宮…


文字で描く絵本

[円 蛇丸の表現世界] 2025/05/29 19:18

怒り悲しみ恨みを糧にして生きる。それは前向きなエネルギーとなって人生を後押しするものだ。


御樋代木奉曳の陸曳浜参宮2

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2025/05/26 23:57

浜参宮前日の土曜深夜、むっちゃ降りました翌朝からの、ハレの浜参宮に備えて・・・二見支所の機転でありがたいブルーシート土嚢作戦!おかげでスニーカーも濡…


御樋代木奉曳の陸曳浜参宮1

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2025/05/26 23:52

5月25日、日曜日、浜参宮の日茶屋の勇ましい木遣り唄です!旅館街、夫婦岩表参道に白い法被の方々二見太鼓の演奏にぎやかななかざっと400人で、二見興玉神社ま…


御樋代木奉曳の浜参宮

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2025/05/24 16:04

第63回の神宮式年遷宮、はじまりました今月2日に山口祭・木本祭が斎行され、来月は御杣始祭御神木が木曽・裏木曽から伊勢へと運ばれます(奉搬)外宮さんへ納…


ホンツヅキ三重2025

[月兎舎] 2025/05/22 09:43

6月恒例の古本市『ホンツヅキ三重』が6/13(金)・14(土)・15(日)に開催されます。今回はアートスペースに新刊書店、出版社のコーナーも設けられ、月兎舎も出展し…


こんなところに夫婦岩36

[浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2025/05/16 07:08

これこれ、名古屋駅とかで気になってたんですよねこの日は近鉄富田駅にてヤマニフタミ印!ロゴに夫婦岩♪川越の広伝さんというメーカーさんで以下、サイトより“…


投稿者 kerom2投稿日: 2019年5月26日

RSS 神宮巡々4

  • 各所で見かけたつる巻きストッパー 2025年7月12日
    2025年07月12日(土) 各所で見かけたつる巻きストッパー (徒歩) 本日のぶらりで気になったものがこちら […]
  • 御塩道ウォーク2025 2025年7月12日
    2025年07月12日(土) 御塩道ウォーク2025 (徒歩) 少し時期が遅くなったが、今年も【キタヰの妻】と […]
  • 御塩浜を経由しての御塩殿神社までのぶらり 2025年7月12日
    2025年07月12日(土) 御塩浜を経由しての御塩殿神社までのぶらり (徒歩) 本日は御塩道を歩くため、まず […]
  • 丹生にて朝からのぶらり(多気町) 2025年7月6日
    2025年07月06日(日) 丹生にて朝からのぶらり(多気町) (車、徒歩) 昨夜から作成していた「京都ぶらり […]
  • 常設展 考古学から見た玉城町 玉城の歴史をみる@村山龍平記念館 2025年7月5日
    2025年07月05日(土) 常設展 考古学から見た玉城町 玉城の歴史をみる@村山龍平記念館 (車、徒歩) ぎ […]
  • 祝 玉城町町政70周年 写真集『ふるさと玉城 第2集』発刊記念 第27回 写真クラブ『たまき』写真展@ぎゃらりー久 2025年7月5日
    2025年07月05日(土) 祝 玉城町町政70周年 写真集『ふるさと玉城 第2集』発刊記念 第27回 写真ク […]
  • ホームページ
Mite2.net Proudly powered by WordPress