天下国家を語る志し [yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/09/24 00:00 世論として政治や風俗を語るとき、どの様な視点で語っているだろうか。そして論じられる世論を読み取るときに、語る者の視点で語られているという事を考慮に入… 「宮沢賢治 二つの世界」展 [月兎舎] 2023/09/14 11:08 写真家・中里和人さんの生家を改装したギャラリーsana villageで、2回目となる企画展が開催される。今年、没後90年を迎える宮沢賢治がテーマ。賢治作… お詫びと訂正 [月兎舎] 2023/09/14 11:00 NAGI-94号特集「松尾芭蕉への旅」の40P「ふるさと芭蕉の森公園」記事中、服部土芳の墓所がある寺を常住寺と記載しましたが、西蓮寺の間違いでした。お詫びして… 秋の中津軒講座は、巨岩です [月兎舎] 2023/09/12 17:02 巨石観察の第一人者で写真家の須田郡司さんが、津市の洋食屋さん「中津軒」さんでお話し会をひらかれます。本来は2020年だったのですが、コロナ禍で延期に… 文字に描く~毒を見ずして生を知らず [yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/09/10 00:00 心の内を魂を描こうと考えた時から、言霊とも言える文字を絵と供に描こうと思った。 「毒を見ずして生を覚らず」…歎異抄から得たインスピレーションである。生… 防災イベントのお知らせ [月兎舎] 2023/09/08 13:57 災害は忘れた頃にやってくる。伊勢市の「ふくしまいせしまの会」さん主催による防災行事が、9月23・24(土・日)行われます。この間も台風来襲で避難所での… 月見うさぎ [月兎舎] 2023/09/08 13:53 東紀州担当の元美ライターが、「うさぎパンを売っていたので」と差し入れをくださいました。以前、志摩市の天然酵母パン屋さん「ブーランジュリーゼン… 長月朔日 [浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2023/09/01 07:47 雨上がりで清々しい朝青空の内宮さんへ虹、見えた!お萩、買えた!いい朝♪ 召集令状~究極の国家権力 [yes, it is. 扶侶夢のブログ] 2023/08/13 05:08 “国家に逆らう” 口で言うのは簡単だけれど実際にはなかなか難しいものだ。我が国・日本においては古くから家制度が行き渡っていたので国家=アイデンティティの… 葉月朔日八朔参宮1 [浜参宮だより ~ 二見と伊勢とその近辺と ~] 2023/08/01 22:54 8月1日です、10時前のお参りすでに太陽照り照りの神苑神馬も御厩のすみっこへ草新号です八朔粟餅、黒糖で黒め